ブラジャーにはどんな効果があるの?

私たちは胸が大きくなった頃から、ブラジャーをつけるのが当たり前だと教えられてきたので、今でも当たり前のようにブラジャーを着用しているかと思いますが、何気なく毎日つけているそのブラジャーには、バストに対してどのような効果があるかご存知でしょうか?
正直言うと、私自身も以前までは、ただなんとなくブラジャーをつけていただけで具体的にどのような深い意味があるのか。と言う部分まではしりませんでした。
ですが、ブラジャーの効果について深く知ることで、大きな変化が1つありました。
それはブラジャー選びが変わったことです。
今まで自分に合ったサイズのお気に入りのデザインをひたすら探していましたが、ページ内でお伝えするようなブラジャーが持つ本来の効果がしっかりとあるような意味のあるものを重点的に選ぶようになりました。
もしかするとあなたのブラジャーに対する概念が変わるかもしれませんので、興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
ブラジャーにはどんな効果があるのか
それでは、私たちが今まで何気なくつけていたブラジャーには、どのような効果があるのか見ていきましょう。
乳首が透けて見えないようにする
すごくシンプルですが、ノーブラでTシャツを着ていれば当然乳首が透けてしまいます。
それを避けるための手段としてブラジャーを着用するだけで透けてしまう乳首をカバーすることができますので、ブラジャーには透け乳首防止効果があると言えるでしょう。
胸のお肉を寄せて大きく見せることができる
最近ではバストアップブラと言う名目で、胸のお肉を中央に寄せて大きく見せることができるブラジャーも登場していますね。
水着でもこういったものが登場していますが、確かに男性からすると立派な谷間はとても魅力的に見えますので、美しいボディーラインを作り出すことができるバストアップブラは、女子力を上げてくれる頼れる武器とも言えるでしょう。
バストの揺れを抑えることができる
特に運動をする時などもそうですが、ランニングなどをしているとどうしても胸が上下に揺れてしまいます。
これを放っておいてしまうと、胸の中の脂肪がエネルギーに変わりやすく、バストサイズが下がってしまう原因になってしまいます。
また、それだけでなくバストサイズが大きい方であるほど、バストの揺れによるバスト内のクーパー靭帯への影響が大きいため、バストが垂れ下がりやすくなってしまう原因にもなります。
ですが、ホールド力が強いスポーツブラなどを着用していれば、そういったバストの揺れを抑えることもできますので、美しいバストを守るためにも効果が期待できるわけです。
バストの垂れ下がりを予防することができる
昼間にブラジャーをつけるのは当たり前ですが、夜寝る時やお部屋でのリラックスタイムでは多くの方がノブラで過ごしているかと思います。
私も以前までそうだったので、リラックスタイムや睡眠中位はブラジャーの締め付けから解放されたい気持ちはよくわかります。
ですが、今言われている雪で行くと、ブラジャーを着用せずに重力に引っ張られるがままにしていると、バスト内のクーパー靭帯がどんどん下に伸びていってしまうため、胸を釣り上げる効果が下がってしまい、結果としてバストが下に垂れ下がってしまうと言われています。
寝ている間にずっとノーブラで過ごしていれば、そしてそれを何年も続けていれば、そうなってしまうのも簡単に想像がつきますよね。
ですが、ナイトブラなどを着用することによって、そういったバストの垂れ下がりを予防することができるわけです。
美しいバストのラインを保つためにも、ブラジャーは大きな効果があったわけです。
胸のサイズアップ効果が期待できるものもある
最近注目されてきている、育乳ブラと言うものがあるのですが、なんとこのブラジャーは、着用し続けるだけでだんだんと胸が大きく成長していくと言うものなんです。
にわかには信じがたいですが、販売メーカーの公式サイトではそのように書かれているところが多いです。
なぜそのようなことができるのかと言う部分について簡単にまとめると、バストの脂肪と言うのは、横に流れやすく、重力によって寝ている間にだんだんと背中のほうに流れていってしまうそうです。
ですが、そのブラジャーを着用していると、特殊な構造によって背中のほうに流れてしまった脂肪が、だんだんと胸のほうに集まってきて、背中の方がすっきりして胸が大きく成長していくのだそうです。
お金もなく忙しい毎日を過ごしている女性からすれば、こんなアイテムがあればすぐにでも始めたいところですよね。
こういったアイテムに注目が集まり、最近では育乳ブラが多くの方に使われているそうです。
ブラジャーの常識を覆す意見もいくつかある
ブラジャー1つみてもいろんな効果やメリットがあることがわかりましたね。
なお、先ほどまでに見ていた内容は、私個人の意見と言うよりは、多くの方の間で知られている一般論になりますが、実はいろんな研究が進められている現代で、ブラジャーの今までの常識を覆すような意見も出てきているんです。
育乳ブラジャーは根拠のない嘘
少し前にお話しした胸の成長を助ける育乳ブラについてですが、実はこれある方の意見では、根拠は無い嘘なのだそうです。
確かに、ブラジャーを着用しているだけで背中がすっきりして胸が大きくなると言うのは、根拠がよく掴めませんし信じがたいものではありますが、なぜそのような意見になったのでしょうか。
調べてみると、そもそも人間の脂肪と言うのは、何かの影響で他の部分に移動する事は物理的にできないのだそうです。
つまり、胸のお肉が重力によって寝ている間に背中のほうに流れていくこともありませんし、日中ブラジャーを着用していることで背中のお肉がだんだんと胸に集まってくる。と言う事も物理的にありえないのだそうです。
確かに、重力や外部の力によって体についた脂肪がどこかに移動するのが本当なのであれば、今頃私たちのお腹周りや太もも周りのお肉たちは、おそらくつま先に集まっているでしょう。
ですが、お腹についた脂肪はお腹に永遠とこびりつきますし、太ももやお尻の脂肪は永遠とそこについたままでふくらはぎのほうに流れていたりしないですよね。
マッサージ屋さんでマッサージをしてもらっても移動する事はありません。
そう考えると、確かにブラジャーをつけた程度でお肉が移動すると言うのは考えにくいですよね。
まるでランジェリーメーカーの陰謀のようにも思える話ですが、一部の方の意見としてはこのような意見があります。
ブラジャーは逆に胸の質を下げる悪者だった?!
こちらの記事を初めて見たときは、先程の胸が大きくなるブラジャーの話を知った時よりも驚いたのですが、そもそもブラジャー自体が意味のないものだと言う意見もあるんです。
これは、ヨーロッパのフランスで実際に行われた長年にわたる研究の結果なのだそうですが、私たち女性が重要視している下着であるブラジャーは全く着用する意味がないとの事。
極端すぎて理解するのに時間がかかりましたが、その研究に携わったフランスの大学の教授の意見を見ると、ブラジャーを着用すると、ブラジャーの恩恵を受けるところが、逆に胸に対してダメージや負担がかかってしまうのだそうです。
15年にわたる調査の結果では、ブラジャーを着用しなかった女性は、胸が安定して、毎日ブラジャーを着用していた女性よりもストレッチマークがついてしまった方が圧倒的に少ないことがわかったそうです。
また、ブラジャーは着用することで胸の垂れ下がりを予防することができると言われていますが、この教授からすると、ブラジャーをつけること自体が胸のたるみの進行を促進するのだそうです。
ブラジャーを着用することで、筋肉を使わずとも胸をサポートすることができるようになります。
そうすると次第に胸の筋肉の働きが弱くなり、逆に安定感がなくなってくるんだそうです。
なので結果として胸が垂れやすくなってしまうんだそうです。
また、毎日ブラジャーを着用する人よりも、長年ブラジャーを着用せずに過ごした人の方が乳頭の調子が良かったこともわかっているそうです。
この研究結果の報告を受けて、研究に参加した女性は、2年前からブラジャーを一切着用しなくなったそうなのですが、以前まで悩んでいた背中の痛みも減ってきて、胸が解放されて呼吸がすごく楽になったそうです。
捉え方は自分次第
先ほど、衝撃の内容をお伝えしましたが、あくまで一部の方が研究されたことのデータですので、捉え方は自分次第になります。
確かに研究をされた方の意見は理屈が通っていますし、ブラジャーの歴史はそんなに古くはないですから、ブラジャーと言う存在自体が何かの陰謀に絡んでいるようなことも思わせますよね。
このページのテーマはブラジャーの効果ですので、良い意見、悪い意見ともにページ内にまとめさせていただきましたが、内容を知った上でどのように捉えるかは人によって違ってくるかと思います。
ただ、こういった実験や意見がある事実は、無視できませんよね。
ブラジャーはあくまで胸を保護するためのツールの1つ
ブラジャーを肯定する話に戻りますが、私たちが普段何気なく着用しているブラジャーは、あくまで胸を守るためのツールの1つです。
なので、もしもあなたが本格的に胸をいたわりたいのであれば、ブラジャーだけに頼りっぱなしになってしまうのではなく、どちらかと言うと胸の内部に気をつかっていく方が適切ではないかと思います。
では具体的にどのようなことをしていくのが好ましいのかと言う部分について見ていきます。
バストアップエクササイズを行う
胸の形を良いポジションに保ちたいのであれば、ブラジャーに頼りきりになってしまうのではなく、バストアップエクササイズを行い大胸筋を鍛えていくことも大切です。
何故かと言うと、大胸筋は胸を支えてくれる土台になりますので、ここが衰えてしまうとどうしても胸が垂れ下がってしまったり、離れ胸になってしまったり、いろんなバストトラブルにつながってしまいます。
鍛え方としては、1番手軽な方法は腕立て伏せです。
腕立て伏せは誰もが1度は経験したことがあるかと思いますので、やり方は大丈夫だと思いますが、大胸筋を鍛える際に気をつけたいのは手を置く位置です。
肩幅よりも少し開いた状態で手のひらをいっぱいに開いた状態で行うことで大胸筋を鍛えやすくなります。
バストのサポートをブラジャーに任せきりになってしまうと、胸の筋肉が低下してしまいますので、エクササイズは重要だと考えています。
女性ホルモンを意識した食事
私たちの胸を成長させてくれるのは、女性ホルモンの働きです。
体内で女性ホルモンが分泌され、胸に働きかけると乳腺が発達していきます。
そうすることでたくさんの脂肪が蓄えられるようになります。
すると結果として立派なバストへと成長していくのですが、この女性ホルモンの働きがないと、年齢とともにハリのないシナシナのバストになってしまいます。
ではどのようにして女性ホルモンを意識すれば良いのかと言うと、イソフラボンを継続的に摂取することです。
最も効率の良い手段は豆乳です。
基本的にイソフラボンは大豆製品全般に含まれているのですが、豆乳であれば水分補給の代わりに飲むことができますし、スーパーやコンビニでも手軽に手に入りますので、多くの方にとって取り入れやすい方法だと思います。
女性ホルモンを味方につけることで、バストサイズのアップも期待できますし、ハリのある美しい形のバストを保つことにもつながります。
ブラジャーは自分に合ったものを選んで初めて効果を発揮する
近年魅力的な機能や効果を兼ね備えたブラジャーが続々と登場してきていますが、どれだけ高い値段を出して良いブラジャーを購入したとしても、ご自身のサイズに合っていなければそもそもその効果を果たすことができません。
これは当たり前のことですが、デザイン重視でサイズを妥協してしまったりする方も中にはいらっしゃるようで、それではブラジャー本来の意味がありませんので、まずは自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
気持ちはよくわかりますがデザインはその次の話になってきます。




